冬支度

ここ数日で急に冷え込んできました。とうとう冬なのでしょうか。

寒くて良いところといえば、お鍋が美味しいのとおでんが美味しいのと

温かい飲み物が美味しい、それくらいです。

そんな寒い寒い日々の相棒になるような個性豊かなカップ&ソーサー各種ご用意してます。

戦前の日本製カップでコーヒー、紅茶、ロイヤルミルクティー、チャイ、カフェラテなどなど優雅にいかがでしょう。

お気に入りのカップがあれば寒い冬が少し明るくなりそうです。

DSCN2483

DSCN2486

私もお気に入りを決めてみました。

うーん悩むけど、これかな。

DSCN2487

オールドノリタケ、クリーム色に鋭い青がモダンです。すっとした立ち姿も素敵。

Filed under: できごと,商品紹介 — shiomi 5:32 PM  Comments (0)

愛される三枚目な鳥

んんんんーーーーーー!

間抜け!!!!

この表情が……もう何とも言えない…

鳥型の水滴です。

DSCN2289

左の顔は、能天気でどことなく嬉しそう…そして目があさっての方向…

DSCN2291

右の顔は、ほひゅ~って口笛でも吹いてそう…

 

DSCN2293

正面は魚みたい…ズゴゴーって吸い込まれそう…

DSCN2294

だいたいこの角度って格好良く二枚目に写るんですが……三枚目が過ぎますね…

DSCN2295

裏を返せばちゃんと足まで!!

愛おしさが増し増しです。

Filed under: 未分類 — fuke 5:55 PM  Comments (0)

襤褸(らんる)

明治時代の襤褸(らんる)、入荷しています。

襤褸とは、ぼろのことです。

DSCN2192

結構大きな布です。全体を見てみると小さな布が何枚も縫い合わさっていることが分かります。

明治の頃、布類は庶民にとって大変高価なものであったとのこと。つぎはぎを重ねて大切に使われてきた様子がうかがえます。

 

近くで見てみると、穴がきれいに塞がれています。

穴を塞ぐための小さな小さな布でさえも捨てずにとっておいた、ということですよね。

DSCN2196

DSCN2197

こちら藍染になりますが、昔の人の仕事がいいからでしょう。
すり切れるほど使ったり洗濯しても、青の鮮やかさは100年経った今も生きています。

DSCN2198

DSCN2200

近くで見るとこんなに個性豊かな藍の色。

それだけでも十分に価値のある美しさですが、縫い合わせることでそれぞれの青が引き立ち新しい美しさが生まれています。

DSCN2201

DSCN2202

是非、実際にご覧になっていただき、藍の美しさを感じていただければと思います。

Filed under: 未分類 — odagaki 2:19 PM  Comments (0)

獅子界の格差

DSCN2179

お店中央の机が変わったので、模様替えの末に、机に獅子が載りました。

2匹セットなのですが、なにせ大きいので載れたのは1匹だけ・・・。

もう1匹は机の下で影を背負っています。

今まで苦楽を共にしてきた2匹の間に明確な格差が・・・!

 

どことなく誇らしげにしている上の獅子と比べると、

下の獅子、どう見ても落ち込んでいます。

Filed under: できごと — shiomi 3:11 PM  Comments (0)